議題詳細

0 / 200文字

何なんw@中学校教師

勤務時間を守る。 時間対効果で物事を考える。 授業は内容より時間で区切ることが大切。 とにかく時間という枠を大切にすることが持続可能な学校に必要!

銀河鉄道

子どもたちに後を残すような大きな怪我をさせることのないように(((慌てさせない配慮)))をいかに創り出すかです。1学期に上級生とぶつかる、隣のクラスの児童に対して丁字路でぶつかるという歯の事故がわがクラスで2件ありました。幸い事なきを得たのですが、その時は「学びは二の次でとにかく子どもに怪我がなければそれでいい!」と心底思いました。これが教員としての自分の本性でしょうか。

銀河鉄道

前は「子どもを大切にする。」でした。でもこの抽象的な言葉をいくらお念仏のように唱えても子どもを大切にすることはできません。まずは、自分の健康を大切にすること。「疲れた。」という状態で子どもと接することがないように、勤務時間は自分の健康を守るバロメーターとして大切にしたいです。

銀河鉄道

子どもたちの目を見て話すこと、小さな声で話しかけてくる子どもの声をキャッチして聞くこと。このことを忙しい業務の中で常に忘れないこと。

でっかいどう北海道

いいことはいい、ダメなことはダメと言い切る力。 勉強してない子どもや、文句を言うことが目的になってるモンペなでのアホ共を排除してでも、この姿勢を貫く鋼の意志。

のぐ先生@中学校教員

一人一人の子どもに向き合うことと働き方のバランス

九生

生徒も自分も無理をしない、させないこと。

まちゃあしぃ

いかに残業を減らすか。

ナイT@日本人学校

良き社会人を育てること。学力、コミュニケーション力、生涯体育、そして多様な価値観。

多摩小次郎

自分は公僕であり、国民に保証されている基本的人権は自分にはないのだということ。学力よりまず生活力を育てるということ。社会主義的な世界でどんなに頑張っても、どんなに手を抜いても、給料は変わらないけど、だからこそ手を抜いてはいけないということ。

回答する 回答する