議題詳細
ムック
ニコニコ笑顔で相手に合わせて会話すること!
自分からいっぱい質問しに行くこと!
銀河鉄道
笑顔で話を聞くこと。
人畜無害
業務連絡と協議のみで、その他の事は一切話さないことが一番円滑になります。宴会も行かない方がいい。
太郎
心を持たぬこと。
htgws
教員同士を競争させるな。
公立校同士を競争させるな。
職員会議で決をとれ。
中村 晴樹
挨拶、笑顔^_^
カッパの川流れ
教員が不満を持たないで済むようにしてやれ。文科省が上から学校を追い込むから、現場のコミュニケーションがギクシャクするのだ。
とりあえず全員を教諭にして人数も増やし、給料も上げてやれ。文科省は余計な仕事を増やすな。
カタッツの孫
業務量を削減し仕事にゆとりが持てると皆がピリピリせずにいられるので、コミュニケーションも円滑に行く。
まちゃあしぃ
残業をなくすこと。これ一択。
KUMA KUMA55
お菓子を配るのがけっこう有効。
そのあと、いろいろな話も聞けるので。
KUMA KUMA55
お菓子を配るのがけっこう有効。
そのあと、いろいろな話も聞けるので。
Tsubahn
しゃべってたら仕事終わらないので、コミュニケーションはとらないようにしています。
でっかいどう北海道
良くも悪くも「関わらない」ことですな。
安眠太朗
根本は心の余裕。でもそれがないから工夫と言ったら菓子配る←この一択😓
学校囚人
身も蓋もないことを言いますが、共通の敵を作ることです。
HSS hsp
仕事を減らして、学級の子どもの話ができる余裕くらいないと円滑なコミュニケーションは難しいです。
T.Teacher
自分を知ってもらうこと。
yoshi
自分から相手の好きな事や興味を持っている事で声をかける。
ムーンリバー
「おはようございます」の後に一言話すようにしてます。「寒いですね。」「今週長く感じません?」「後一日ですね。」「今度飲みに行きましょう。」などなど。私が言わなくてもうちの職場は、自然と挨拶プラス一言の人多いです。
人畜無害
コミュニケーションというのが業務連絡のコミュニケーションの時間という意味なら、これ以上増やす必要はないと思います。必要最低限の時間があればいいはず。円滑が「話しやすい。」とかの精神的な垣根の問題ならば、そもそも仕事なんですから、気にせず話せばいいだけ。話しても的外れな会話にしかならないのであれば、それはその個人が何か特性をお持ちなので、諦めるしかないと思います。
回答する
回答する